モイスティシモ クレンジングクリームの効果を調べてみました!
モイスティシモ クレンジングクリームの特長は?
今回お試しするのはポーラから発売されている、モイスティシモ クレンジングクリームです。
モイスティシモは保湿に特化したスキンケアラインで、肌の乾燥に悩む私も以前から気になっていた化粧品でした。
そんなモイスティシモのクレンジングクリームは保湿成分を豊富に配合することでメイクオフ後も肌の潤いを保ち、乾燥による肌トラブルを防ぐ特徴があるのだとか。
しかしクリームタイプのクレンジングはオイルなどに比べて洗浄力が劣ったり、もったりと重たい感触やいくら洗い流してもヌルつきが取れないなどのデメリットも多い印象です。
そこで今回は乾燥肌である私が実際にモイスティシモ クレンジングクリームを試し洗浄力、使用感、仕上がりなどを調べてみたいと思います!
モイスティシモ クレンジングクリームの詳しい内容はこちらから>>
モイスティシモ クレンジングクリームのレビュー-効果と感想、使い方-
みずみずしい滑らかなクリーム
ポーラのスキンケア化粧品は香りが強めという印象があり、こちらのモイスティシモ クレンジングクリームも手に出した瞬間からフローラルの香りがふわっと・・!
好みはありますが、私はこの香りに癒されました。
テクスチャーはこっくりとしたクリームというより、みずみずしさもあるジェルのような滑らかな感触です。
さくらんぼ1粒分の量を手に取り額、両頬、鼻、顎と5点置きしてから内から外に優しく伸ばしました。この方法が一番肌に負担なく、効率よくメイクオフできると思います。
クリームがオイルに変化・・!
最初はクリーム特有の厚みが気になりましたが、体温ですぐにオイル状に変化するので肌に馴染ませやすい!
強い力で擦ることなく軽いタッチでも毛穴に詰まったファンデーションや色の濃いアイシャドウ、アイライナーもしっかり浮き上がらせてくれました。
クリームクレンジングはオイルクレンジングに比べ肌に優しい分メイク落ちが悪いというイメージでしたが、このモイスティシモ クレンジングクリームは優しい使用感なのはもちろん、洗浄力もしっかり備わったバランスの良いクレンジング剤でした。
ただ重ね塗りしたマスカラやウォータープルーフの化粧品を1回で落とすのは、やや落としにくく強く擦ってしまいそう・・
なのでデリケートな目元口元はクレンジング剤をつけたコットンで前もってふき取るか、専用のリムーバーを使うなどの工夫が必要だと思います。
潤いの膜を張ったようなしっとり感!
そして洗い上がりはとにかくしっとり!嫌なヌルつきは一切ありません。
クレンジング後、肌がつっぱりやすい私でも潤いの膜を張ったようなしっとり感を感じるほどです。
なのでキュッと引き締まるようなさっぱり感を求める方や、元々脂性肌の方には少し潤いが重たく感じるかもしれませんが、この後洗顔をすることで油膜感・・は軽減されそうです。
因みに洗顔料は同じモイスティシモシリーズを使用したいところですが、私は今まで使っていたプチプラ洗顔料で洗いました。
それでも心なしかいつもより肌がしっとりもっちりと仕上がった気がします。急いで化粧水つけなきゃー!という感覚がないのがすごく嬉しいですね(笑)
モイスティシモ クレンジングクリームの合う人・こんな人におすすめ!
まずは、とにかく潤いを重視する方におすすめしたいです。
やはり肌に優しくしっとりとした洗い上がりが魅力のクレンジングクリームなので肌が乾燥しやすい、乾燥で肌が敏感になっているという方にぴったりだと思いました。
また最近はマスクを着用することが多いため、日焼け止めにファンデーションなどナチュラルメイクで済ませる方も増えたのではないでしょうか。
そんな今だからこそ洗浄力重視のクレンジング剤ではなく、肌に優しい使用感と高い保湿力、もちろん洗浄力も備わったモイスティシモ クレンジングクリームで肌の調子を整えるのもおすすめです。
さらにモイスティシモは幅広い年代の方から支持されているポーラ化粧品のひとつです。
最近プチプラ化粧品ばかり使っていた私には正直ちょっとお高い気もしましたが、他のポーラ化粧品と比べるとお手頃な価格なのでプチプラ化粧品からのステップアップに調度良いアイテムかなっと?!
これからより乾燥しやすい時期になるので家にいる時間が増えた今、早めの保湿対策としてモイスティシモ クレンジングクリームをチェックしてみるのもいいかもしれませんね。
公式HPでキャンペーン情報を確認してみる!>>
このレポートはごーやが担当しました!
ごーや(20代後半・アトピーで超乾燥肌):趣味はカフェ巡りでコーヒー(特にラテ)が大好き。犬アレルギーですがフレンチブルドックを飼いたくてひたすら動画を見るのが日課。化粧品は合わないものが多いのでトライアルは誰よりも取り寄せているかも?!
(☆日本化粧品検定協会化粧品検定1級取得)