メモリッチの効果を調べてみました!
今回レポートするのは目元を明るくしてくれる、目元のクマ・くすみ専用アイクリーム「メモリッチ」です。
自分で真っ先にエイジングサインを感じる場所の1つと言えば目元。
最近はファンデーション塗る時も、目の下だけ暗くて色が合わなくなってきたと感じるようになりました。
今回お試しするのは、そんな私にぴったりのアイクリーム・メモリッチ。
目元のハリのケアに特化し、ペプチド5種をも入れたアイキシルという独自成分が配合されています。
ペプチドと言えば、ハリの改善で注目されている成分、しかも浸透型ビタミンC誘導体・3LCAも配合。
この成分はセラミドとコラーゲンをサポートしてくれるようなので、効果のほどに期待も高まります。
メモリッチの詳しい内容はこちらから>>
メモリッチを使ってみました
定期コース(3か月に1回、3本まとめてお届け)で、目元のガイドブックやホットアイマスクが4枚付いていました。
PCやスマホをいじることが多いと、知らずに目元に負担をかけているので、温めてほぐすことも大事なんですね。
ホットアイマスクは自分で買うことも多いので、おまけで付いていたのはとてもラッキーでした。
テクスチャーは?
手に取ってみると、濃厚なのに柔らかい真っ白なクリーム。
使用量は片目につき米粒大で、チューブ自体が細くて穴も小さめなので、ブチュっと沢山出ちゃった…なんて事もありません。
指で広げてみると、とてもサラッとして簡単に塗り広げられます。そしてあっという間に肌に馴染んで、しっとりとした手触りに。
これなら皮膚が薄い目元でも、摩擦を起こさずに使えます。
保湿成分としてダマスクローズ花油やラベンダー油が入っているので、そういうリラックスできる香りがついているのかなと思いきや、無香でした笑。
香りは好き好きがあるので、無香の方が沢山の人が使いやすいからかな…。個人的にはちょっと残念。
目元のガイドブックに記載されていた正しい使用方法に従って
1.まぶた・目の下・目尻の3点に薬指の腹で乗せる
2.目の下から目頭や目尻へ、まぶたから目尻に優しく塗りこむ
3.中指で目の下・目頭・目尻・眉頭・眉尻をツボ押し
本来は2と3の間に、乾燥が気になる部分には重ね塗りを、とありましたが、保湿力がどれくらいなのか気になり、敢えて重ね塗りはしませんでした。
ツボ押しアドバイス
メモリッチを使ったツボ押しの時はあまり強く押し過ぎず、「もう少し力を入れたら痛気持ちいかな?」くらいの力加減がおすすめです。
それでも5・6回プニプニと押していくと、クリームとツボの相乗効果なのか、ほわんと温かくなってきて血行が促進されたのが感じられました。
メモリッチを1本使ってみて
効果を感じやすい
最初に感じられたのが保湿力の高さ。
メモリッチを10日位使い続けていたら、今までなら夕方には目の下が少しシワっぽくなって、ファンデーションがよれやすくなっていたのですが、それが起こりにくくなりました。
朝も洗顔後のスキンケアでメモリッチを付けるときに、肌触りがこれまでとは違った、しっとり・プルンというものに変化してきました。
メーカー推奨の重ね塗りをしなくても、しっかり乾燥から守ってくれるので、早く結果を出したい、乾燥にとても悩まされているという方もきちんと重ね塗りをしたら満足できそうです。
暗い目元も明るくなれる
メモリッチを使い始めて3週間くらい経った頃から、ファンデーションを塗っていても目元だけまだ暗い、という事がなくなってきたことに気付きました。
これまでは、いい加減コンシーラーを使わないと、と考えていたのですが、買わないでいて良かったです笑。
目元のハリが戻ってきて、皮膚痩せによる黒クマが気になっていた部分も、肌がふっくらとキメも整ってきたのが分かります。
メモリッチに配合されたビタミンC誘導体と言えば美白効果もあるおかげか塗り広げる際のマッサージ効果も相まってか…
色素沈着でちょっと茶色くなってしまっていたまぶたの色も明るくなってきました。
保湿力やハリ改善効果を感じる口コミも多くて
黒クマに悩んでいたけど、メモリッチを使っていたら保湿がしっかり出来ているのか、目元に立体感が出てきた。透明感も戻ってきて目元印象が改善。これまで老けて見られがちだったけど、アイメイクも楽しめるようになって自分に自信が出てきた。敏感肌の私でも使えて、しっとりとした肌なじみの良さもお気に入り。
メモリッチが向いている人は…
メモリッチは目元のハリ不足(皮膚痩せ)による黒クマに悩んでいる人、目元の乾燥に悩んでいる人にはもってこいのアイクリームです。
保湿力に優れているので、目尻にできやすいちりめんジワのケアにも適していると思いました。
その反面、くっきりと刻まれてしまった深いしわの場合は、効果を感じるには時間がかかるかもしれません。
しかし長期的に使っていくことで、深いしわも改善してくれそうな、保湿力の高さが魅力です。
メモリッチは無添加処方で、日本国内の工場で製造されているため、敏感肌の方でも安心して使えるのも嬉しいですね。
公式HPでキャンペーン情報を見てみる!>>
このレポートはいちごが担当しました!
いちご(30代・普通肌):カラオケの十八番は劇団四季とゴールデンボンバー。長年、何を使っても肌荒れしない鈍感肌を自称するも、流石に肌に無理をさせてはいけないと反省。本格的にエイジングケアに取り組まないとと思いつつジプシー中!
(☆日本化粧品検定協会認定コスメコンシェルジュ)。
メモリッチの特長と効果
メモリッチは乾燥によって暗く見えるようになってしまった目元を、明るく潤してくれるアイクリーム。
目元ケアに特化した5つのペプチド配合
目元ケアに特化した5つのペプチドを独自配合したオリジナル成分・アイキシルが、目元をぷるっとしたハリやしっとりとしたキメが整った状態にしてくれるのが特長です。
この5つのペプチドが角質層の隅々まで届いて、肌の本来の力を引き出し、くすみやクマ・ハリ不足などをバランスよく総合的にケアしてくれます。
そしてアイキシルの他に配合されているのは、通常より浸透性を高めたビタミンC誘導体。
目元を擦らずに塗れる滑らかなテクスチャー
ビタミンC誘導体は、コラーゲン生成やセラミドをサポートするだけでなく、美白成分としても有名なので、乾燥によるくすみやクマの改善効果をより高めてくれそうなのが魅力ですね。
更にこのビタミンC誘導体との相乗効果で、目元のハリを高めて透明感を引き出してくれる独自成分や、17種の植物由来の保湿成分まで入っているので、ケアしてもすぐ乾燥してしまうという方でも長時間潤いが維持できます。
そしてしっとりと滑らかなテクスチャーで皮膚が薄い目元も擦らずに広げられるし、何よりピタッと皮膚に留まって乾燥からしっかり予防してくれるのが分かります。
マッサージで血行改善効果も
また他のアイクリームと違って、ただ塗るだけでなく、マッサージもお勧めとの事。
おかげでごわついた肌に、成分だけでなく酸素や血行も行き渡りやすくなるから、より明るさが戻りやすいと感じました。
予防としてアイクリームを探している方よりは、既に進んでいるトラブルを出来るだけ改善したいという方に向いてそうなコスメです。
(編集部:いちご)