化粧水のお肌へのはたらきが気になる!そもそも化粧水って?
洗顔・クレンジングのあとに使う、基本的なスキンケアの化粧水。そもそも化粧水って、お肌にどんなはたらきをもたらすのか、ご存知でしょうか?
ここでは、化粧水のお肌へのはたらきや気になる効果について、わかりやすくご紹介していきます。
1.化粧水とはどのようなもの?
化粧水は、スキンケアにおいてもっとも基本的なステップの商品。
使用することでお肌を保湿したり、皮膚の状態を健やかに整えながらなめらかに仕上げるはたらきを持ちます。
ローションやトニック、トナーともよばれ、お肌に必要なうるおいを与えるはたらきを持ちます。
2.化粧水をつけるとお肌にどんなメリットがあるの?
毎日のスキンケアで何気なく使っている化粧品。お肌にどんなメリットをもたらすのか、気になる詳細を知っていきましょう。
乳液の浸透を高める
お肌に化粧水が浸透されると、次に使う乳液の浸透をしっかりと行うことができます。お肌に適度な油膜を張る乳液が化粧水の蒸発を防ぎ、水分をしっかりと閉じ込め、保湿の効果が長引きます。
美容液の機能を最大限に
化粧水を使い、乳液でフタをするケアのあとに使う美容液。化粧水がお肌に馴染んでいると、美容液の栄養素が浸透されやすくなり、エイジングサインや肌荒れ、乾燥などのお肌トラブルを改善していきます。
3.化粧水の使用ではこんなメリットも
前項でご紹介したメリットのほかにも、化粧水には使うことによって次のような効果を実感できます。
乳液や美容液が塗りやすくなる
化粧水でお肌に水分が行きわたると、お肌のすべりが良くなり、なめらかになることで乳液と美容液をスムーズにつけることができます。
テクスチャーが化粧水よりも濃い乳液や美容液が、化粧水で整えたお肌に浸透しやすくなり、機能性を高めてくれるのです。
PHを安定させる
お肌の皮脂バランスを指すPHは、バランスが良いほど美肌になれるもの。
化粧水を使用すると、お肌に必要な皮脂バランスが整い、PH数値が安定するため、皮脂によるお肌トラブルを予防することができます。
使用するたびに美肌になれる
化粧水を使ったお肌と使わないお肌とでは、うるおいのバランスがまったく違ってきます。
化粧水をしっかりと使ってお肌をうるおしていると、乳液や美容液の栄養素がしっかりと浸透され、美肌への効果がスムーズに実感できます。
4.おわりに
いかがでしたか?化粧水は、お肌に必要なうるおいを与え、次に使う乳液と美容液の機能を高めてくれることがわかりましたね。美肌の基本となる化粧水を欠かさず使い、乾燥やダメージからお肌を確実に守っていきましょう。
化粧水の効果のまとめ
- その後の乳液や美容液が塗り易くなったり、効果がアップ
- 肌のpH値(酸性・アルカリ性を示す尺度)を安定させる
- 保水力を改善
化粧水に配合されている成分にはどんなものがあるの?その特徴も知りたい
スキンケアの基本的なステップとなる化粧水。この化粧水には、お肌悩みにあわせて、配合されている成分が変わってくることが一般的です。
ここでは、化粧水の一般的な製法と、多く配合されている成分についての特徴やメリットをご紹介しますね。
1.アンチエイジングに特化した化粧水
年齢を重ねたお肌に見られがちなシミやシワ...。このエイジングサインに効果的な化粧水には次のような成分が多く配合されています。
コラーゲン
お肌に浸透されると、内側から弾力のあるお肌に整え、シワやたるみ、ほうれい線などのエイジングサインを改善・予防します。
プラセンタ
シミやくすみをクリアな透明肌に変える美白成分の代表。シミのもととなるメラニンの生成をブロックし、十分な栄養素を送り届けることでシミのできにくい肌質へと変えてくれます。
2.乾燥に特化した化粧水
乾燥に特化した化粧水には、保湿成分が多く配合され、お肌への水分保持力を高めてくれます。
ヒアルロン酸
保湿成分の代表であるヒアルロン酸は、お肌の角質層にまでしっかりとうるおいを届け、長時間の保湿をしてくれます。
プロテオグリカン
ヒアルロン酸よりも数倍の保湿力があると言われているプロテオグリカン。お肌を乾燥から徹底的に守り、保湿をしながらアンチエイジング、ティーンのお肌トラブルとあらゆる年代の方に使える成分となっています。
3.デリケートな肌質に特化した化粧水
刺激や摩擦、環境の変化でトラブルを起こしやすい敏感肌用の化粧水には、次のような成分が多く配合されています。
セラミド
肌質の強化と、お肌に浸透することで再生作用、うるおいによる乾燥の予防などのメリットがあります。デリケートな肌質をやさしくいたわりながら、お肌再生のためのターンオーバーを活性化します。
オーガニック成分
オーガニック成分は、一般的な成分よりも安全性が高く、お肌に刺激を与えない性質を持ちます。天然由来の成分がお肌をいたわり、デリケートな肌質にみられる肌荒れや赤み、炎症を沈静化させます。
4.ニキビ肌に特化した化粧水
ティーンからママ世代に見られる思春期ニキビや大人ニキビ。専用の化粧水にはこんな成分が配合されています。
グリチルリチン酸ジカリウム
多くのニキビ肌用化粧水に配合され、ニキビ肌の炎症や赤みをスピーディに鎮静する効果があると言われています。甘草という天然植物から抽出されるエキスのため、ニキビと敏感肌の両方に悩む方にもオススメの成分です。
5.おわりに
化粧水に配合されている成分は、商品によって変わってくることがわかりましたね。みなさん自身のお肌悩みを見直し、ピッタリの成分が配合された化粧品を使って、美肌を叶えていきましょう。
化粧水に配合されている成分のまとめ
- エイジングケア効果:弾力改善・シミケア成分(コラーゲン・プラセンタ等)
- 乾燥ケア効果:保水力を高める成分(ヒアルロン酸・プロテオグリカン等)
- 敏感肌ケア効果:ターンオーバー活性化・炎症鎮静成分(セラミド・ハトムギエキス・自然由来エキス等)
- ニキビケア効果:炎症鎮静効果(グリチルリチン酸)
お肌悩み別・化粧水の正しい選びかたをレクチャーします
お肌へのうるおいを高めるはたらきを持つ化粧水は、今あるお肌悩み別に特化された製法の商品を選ぶことが美肌へのステップ。
今回は、化粧水の選びかたについて、お肌の悩み別に沿った特徴やメリットを持つ逸品にフォーカスを当てて、詳しい情報をまとめていきたいと思います。
1.毛穴トラブルに合う化粧水の選びかた
ティーンからミセスと幅広い年代の女性が悩んでいる毛穴のトラブル。美肌になるための化粧水は、サラッとタイプのテクスチャー。
毛穴トラブルはホルモンバランスやライフスタイルの乱れ、加齢による肌機能の低下によって皮脂が過剰に分泌されているもの。
サラッとタイプのテクスチャーの化粧水は毛穴をキュッと引きしめ、目立たなくさせる効果があります。
コラーゲンの生成を促進し、毛穴をふっくらさせる効果のあるビタミンC誘導体の化粧水を選び、毛穴レスの美肌を叶えましょう。
2.シミの悩みを改善!化粧水の選びかた
乾燥や摩擦、紫外線によってできてしまうシミ…。シミに効果的な化粧水は、トラネキサム酸やプラセンタなど、医療・美容業界でも多く活用される成分配合の逸品が◎
また、お肌への浸透性が高い微粒子型の成分製法をしている化粧水は、スムーズな美白効果が期待できます。
トロミのあるテクスチャーであれば、保湿の作用もプラスされるため美白と保湿のWの相乗効果でシミレスの美肌を目指しましょう。
3.肌荒れにはこんな化粧水がベスト
敏感肌による肌荒れや、女性に多い生理前の繰り返しできるニキビ...。お肌の不安定さをなくし、健やかな土台づくりに合う化粧水は、天然成分のみを配合した逸品。
薬用や無添加、お肌への負担がかからないこのタイプは、肌荒れやニキビをいたわりながら肌質強化にもアプローチをします。
肌荒れ×乾燥肌はトロミタイプ、肌荒れ×オイリー肌にはサラッとタイプを選び、ダメージに負けない肌質へと変えていきましょう。
4.化粧水を選ぶ際のポイント
お肌のお悩み別にピッタリの化粧水の選びかたをご紹介しました。
ここでは、重要なポイントをまとめてお伝えしますね。
@お肌カウンセリングを受けて、自身では分からないトラブルを認識。
Aサンプルなどでお肌に合うか、効果の実感度をチェック。
B口コミ&ランキングサイトで話題性があるかをリサーチ。
おわりに
お肌のお悩み別に化粧水を選ぶと、今ある悩みが早く改善できるようになります。
今お使いの化粧水の見直しをし、スキンケアの基本ステップとなるアイテムの正しい選びかたをしっかりマスターしてくださいね
悩み別化粧水の選び方のまとめ
- 毛穴トラブル:ビタミンC誘導体配合のサラッとしたテクスチャー
- シミケア:トラネキサム酸やプラセンタ配合、浸透力アップの処方のとろみのあるテクスチャー
- 肌荒れ対策:天然成分のみ配合、肌質によりテクスチャーを選ぶ
※カウンセリングやサンプルで自分の肌に本当に合っているかチェック
ニキビ肌に効果的な化粧水を探し中…。オススメの選びかたって?
ティーンからママ世代の女性に、多く見られているニキビ肌...。繰り返してしまうニキビ肌は、ホルモンバランスの乱れやお肌の乾燥も大きな原因となっています。
ここでは、ニキビ肌をなめらかにし、健やかな肌質に変えるための化粧水選びのポイントを知っていきましょう。
1.ニキビに効果的な化粧水!配合成分をチェック
ニキビ肌をなめらかにし、繰り返しできてしまうことを防ぐためには、化粧水の配合成分に注目してみましょう。詳しいポイントをレクチャーします。
グリチルリチン酸ジカリウム
ニキビ肌に特化して製法された多くの化粧品に含まれている成分。
今できているニキビの悪化や炎症、赤みを防ぎ、抗炎症作用に優れています。
天然植物の甘草から抽出される成分のため、ニキビができているデリケートな肌質にも安心・安全に使用することができます。
ビタミンC誘導体
美白成分の代表であるビタミンC誘導体は、実はニキビ肌にも多くのメリットをもたらしてくれます。
ニキビ肌に見られがちな色素沈着やお肌のくすみにアプローチし、クリアな透明美肌へと導いたり、コラーゲンの生成を促進するはたらきがあります。
ニキビ肌に必要なうるおいを与えながら乾燥ダメージからお肌を守り、なめらかさと透明感を引き出してくれます。
プラセンタ
ニキビ肌に必要な栄養素を与え、豊富に含まれたアミノ酸のアプローチによって、お肌のバリア機能とターンオーバーを安定させます。
プラセンタがお肌に浸透されると、ニキビ肌の修復がスムーズになり、保湿と美白の作用も一緒にプラスされます。
2.ニキビ肌に効果的な化粧水、こんな選び方にも注目
ニキビ肌をよりスムーズに改善するためには、次のような選び方にもポイントをおいてみましょう。
製法に着目
ニキビができているお肌は、外的な刺激から弱く、肌質がデリケートになっているもの。
そのため、添加物が配合されていない無添加やオーガニックの化粧水を選ぶと、お肌をいたわりながらニキビのケアができます。
薬用・医薬部外品
ニキビ肌の化粧水は、効能が認可されている薬用や医薬部外品の商品もオススメ。
この種類は皮膚科医の監修によって製法されている化粧水が多いため、安全性も高く、ニキビ肌の改善と予防の両方にアプローチできます。
3.おわりに
ニキビ肌には、適切な化粧品を選んで継続して使うことと、ライフスタイルでも規則正しい生活をおくることが大切。
なめらかな美肌へと整えるため、基本的なスキンケアである化粧水選び、しっかりと行ってくださいね。
ニキビ肌向け化粧水のまとめ
- 薬用、医薬部外品
- 無添加やオーガニック処方
- グリチルリチン酸ジカリウム、ビタミンC誘導体、プラセンタが配合されている
※規則正しい生活習慣も心がける
化粧水だけでもプチプラにしたい…。敏感な肌質でも安全?
毎日使うスキンケア商品、意外にコストがかかってしまい、化粧水だけでもプチプラにしたいと思う女性、多いですよね。
ここでは、乳液や美容液はそれなりに品質の高いもので、化粧水だけでもコストをかけずに使うことは、敏感な肌質でもOKなのか、気になる詳細をリサーチしてみました。
毎月のスキンケア商品にかかるコストを抑えるべく、ポイントをさっそくチェックしていきましょう。
1.敏感な肌質にプチプラ化粧水はOK?
一般的な肌質よりも刺激に弱い敏感肌。プチプラの化粧水を使うことはOKなのですが、次のようなポイントに目を向けてみましょう。
プチプラ化粧水は添加物の配合が
市販されているプチプラの化粧水って、パラベンやアルコール、香料などお肌に負担をかけてしまう添加物が多く配合されているもの。
そのため、使用する際にはパッチテストを必ず行い、お肌の異状がないかを確かめて使用しましょう。
通販でもプチプラの化粧水がある
通販の化粧水といえば、ちょっぴり高額なイメージがあります。
でも、定期コースだったり、キャンペーンを展開している商品であれば、初回価格が1,000円程度で変える商品も
通販の化粧水は高品質で高コスパ、低価格のものも豊富にラインナップされているため、検索をくまなく行ってみましょう。
2.プチプラ化粧水で敏感肌に合うものって?
プチプラ化粧水でも、品質の高い商品は意外に多くあります。そんななか、敏感肌に合う製法の化粧水の特徴、ここでしっかりと認識しましょう
セラミド配合
敏感肌のデリケートさを改善し、肌質強化に役立つのがセラミド配合の化粧水。
お肌をいたわりながらうるおいと栄養を与え、健やかな肌質へと導きます。
薬用
薬用の化粧水は、配合されている成分が敏感肌にマッチしていることが届出されているので、安全に使用ができます。
荒れやすい肌質を薬用の成分が修復し、肌質を整えながら徐々に強化してくれます。
3.プチプラ化粧水に合う乳液や美容液って?
化粧水がプチプラでも、次に使う乳液や美容液が高品質だとその機能性によって敏感肌を健やかに変えることができます。
乳液や美容液だけでもなるべく無添加の商品を使うと、敏感肌への負担が最小限に抑えられ、美肌への効果が実感しやすくなるでしょう。
4.おわりに
プチプラ化粧水は、製法や配合成分にポイントをおくと、敏感な肌質でも安心・安全に使用できます。
健やかな美肌を目指して、プチプラ化粧水に合う乳液や美容液のリサーチもしっかり行ってくださいね。
敏感肌向けのプチプラ化粧水のまとめ
- ・肌質改善効果のある成分が配合されてる薬用化粧水
- 市販は添加物が多い可能性が
→できたらセラミドは優先
→通販コスメも定期購入やキャンペーンでリーズナブルに
※乳液や美容液も無添加処方で肌質改善に