カナデル プレミアリフトオールインワンの効果を調べてみました!
カナデル プレミアリフトオールインワンの特長は?
今回お試しするのはクレンジングバームで有名なDUOの姉妹ブランドである、カナデルのプレミアリフトオールインワンです。
このカナデル プレミアリフトオールインワンはハリに特化した美容成分が高濃度に配合されており、弾力の低下や乾燥による小じわに集中してアプローチする特徴があります。
さらにこれひとつでリフトアップ効果も期待できるようで、これからエイジングサインがより深くなる30代の私にとっては気になるアイテムでした。
ただここ最近のスキンケアでは化粧水、乳液、クリームとライン使いしていたためオールインワン化粧品だけで満足したケアができるのか、正直不安なところではあります。
そこで今回も実際に使ってみて、忖度なしのレポートを紹介していきたいと思います。
カナデル プレミアリフトオールインワンの詳しい内容はこちらから>>
カナデル プレミアリフトオールインワンのレビュー
カナデル プレミアリフトオールインワンの使い方
朝の適量はパール約2粒、夜はさくらんぼ約1粒くらいのようですが私は首までしっかりと塗布したいので、気持ち多めに手に取ります。
左右の頬の真ん中から外側に向かって塗り広げ顔全体、首までしっかり伸ばします。
そしてジェルが完全に馴染む前に下から上へ、内から外へ引き上げるようマッサージしていきます。
マッサージのポイントは『心地よい強さで行うこと』のようで、とにかく肌に余計な刺激を与えないように心がけました。
薬指と中指の2本だけを滑らせるとちょうどよい強さで肌を引き上げられます。
最後に乾燥が気になる部分は重ね付けをしていきます。私は目の下から頬にかけて乾燥しやすいので、重点的に馴染ませました。
カナデル プレミアリフトオールインワンのテクスチャー、使用感
強すぎないフローラルの香りがとても好みでした。
自律神経のバランスも整える作用があるようで、確かに癒される万人受けするような香りで使いやすいと思います。
スパチュラ付きなのも衛生的で嬉しいですね。
テクスチャーはとろんっとしつつプルプルしたジェル状のクリーム。
みずみずしさも感じられるので、乾いたまっさらな肌にもスルスルと伸ばせました。ジェルクリームなので肌に馴染むまで少々時間がかかりますが、逆に肌が乾かないのでマッサージしやすいです。
マッサージしながら馴染ませているとピタッとジェルが肌に密着するような感覚があり、手が肌に吸いつくほどしっとりするので人によっては重たく感じるかもしれませんが、この吸いつく保湿感は数分で落ち着きました。
そのあとはすべすべっとした肌触りになるので、メイク前にカナデル プレミアリフトオールインワンを使用しても特別よれたり嫌なモロモロがでることもありませんでした。
カナデル プレミアリフトオールインワンを使ってみて
まず保湿力に関して、乾燥肌の私にはもう少ししっとりした肌触りが持続してくれたらよかったかなというのが正直な感想です。
最初はジェルクリーム特有の被膜感や吸いつくようなしっとり感があるのですが、完全に肌に馴染むとサラサラまでではないですが、すべすべつるんっとした肌触りに落ち着きます。
べたつきやすいこれからの時期やあまり肌表面をしっとりさせたくないメイク前なんかはぴったりな仕上がりですが、乾燥しやすい季節にこれひとつはちょっと心許ない感じだったので、もし乾燥肌の私が冬に使用するならプチプラでも良いので化粧水など1アイテムプラスしたいかなと思いました。
逆にハリに特化したオールインワン化粧品は重たい使用感の物が多い印象なので、ペタっと感が苦手な方や軽い使用感が好みな方にはおすすめしたいですね。
そしてハリに関してはかなり好印象!もちろんハリ感をキープするにはもう少しカナデル プレミアリフトオールインワンを使い続ける必要がありますが、ケアした後は肌がもっちり柔らかくなり頬がピーンと張ってるような感覚がありました。
イメージとしては肌の水分量が上がったような感じです。
仕上がりのしっとり感はもう少しというところでしたが、ハリ感についてはマッサージ効果もあってか今まで試したオールインワン化粧品の中でも実感しやすかったように思います。
カナデル プレミアリフトオールインワンはこんな人におすすめ-まとめ-
- とにかく手軽にハリ、乾燥による小じわをケアしたい人
- 肌の水分量を高めたい人
- 高保湿化粧品の中でもさっぱりとした仕上がりを求める人
- マッサージしながらリフトアップを期待したい人
カナデル プレミアリフトオールインワンの詳しい内容はこちらから>>
このレポートはごーやが担当しました!
ごーや(20代後半・アトピーで超乾燥肌):趣味はカフェ巡りでコーヒー(特にラテ)が大好き。犬アレルギーですがフレンチブルドックを飼いたくてひたすら動画を見るのが日課。化粧品は合わないものが多いのでトライアルは誰よりも取り寄せているかも?!
(☆日本化粧品検定協会化粧品検定1級取得)