B.Aプロテクターのお試しを使ってその効果を調べてみました!
B.Aプロテクターの特長は?
B.Aプロテクターは、ポーラの最高ブランド「B.A」の日焼け止めクリーム(紫外線、近赤外線カット成分配合 SPF50、PA++++)。
また、紫外線と近赤外線から日中の肌を守るだけでなく、B.A共通の保湿成分「ゴールデンLP」を配合しているので日焼け止めなのにしっとりと潤いを保ってくれるのが大きな特長です。
今回は、B.Aプロテクターのお試しを使ってその効果について調べてみました。
B.Aプロテクターの使い方と感想
こんな感じで使ってみました!
朝のスキンケアの最後、下地の前に使用するとのこと(スキンケア化粧品→B.Aプロテクター→下地→ファンデ)。
1回の使用量が大きめの真珠一粒分位とあり、これで顔全体カバーできる?大丈夫?と、思いましたがノビはかなりよくてこれで十分でした。
少量ですーっとのびて、美容液クリームのように肌にピッタリ密着してくれる感じで使い勝手はとても良かったです。
使ってみた感想は?
B.Aプロテクターの効果を一番実感したのは自宅に帰ってクレンジングでメイクを落とした時です!
いつもだと肌がカッサカサになってて化粧水をたっぷりと染み込ませないといけないのですが…「あ!潤ってる?」と。
さすがB.A共通の美容成分が入ってるだけのことはあるなと。肌が乾燥することなくもなく、しっとりした感じが1日中続いてくれます。
もちろん、真夏に充分対応できるだけの紫外線・近赤外線カット効果もバッチリ!です。
B.Aプロテクターの合う人・こんな人におすすめ!
長時間外出しなければならないのに化粧直しができないときや、乾燥した場所に長時間いる場合に重宝します。
日焼け止めなんだけど、日焼け止めしながらスキンケアしてるような感じなので、乾燥肌の方、年齢と共に肌の乾きが気になるようになってきたという方におすすめだと思います。
化粧下地としての効果が無いのが残念ですが、べとつきのない仕上がりなので、その後のベースメイクの邪魔をしません。
ただ、スキンケア・日焼け止め・下地の手順が面倒という方には合わないかもしれません。
紫外線・乾燥から肌を守りながらプラスαのスキンケア効果が期待できるので特に40代・50代以降の方に使って欲しいアイテムだと思いました。
このレポートは編集長のアボガドが担当しました!
アボガド(50代・乾燥肌でやや敏感肌):編集長。趣味は読書と美味しいものを食べること、音楽鑑賞(X JAPANを聴きながら仕事をすると1.5倍効率が上がります)。年齢とともに1年中乾燥に悩まされるようになったのでゴジラ肌にも合う保湿化粧品を物色中。
B.Aプロテクターの特長と効果
ベストコスメ累計27冠も受賞している、ポーラの最高峰スキンケアブランドB.Aの日中用クリーム。
近赤外線にも効果がある日ヤケ止め
B.Aスキンケア共通の美容成分が配合され、クリームとして肌を乾燥から守るのは勿論、日ヤケ止めとして紫外線だけでなく、近赤外線からもガードしてくれるのが特長です。
最近注目されている近赤外線は、紫外線よりも肌の奥に届いてシワやたるみの大きな原因になってしまうとの事。
日焼け止めの殆どは紫外線しかカットしないので、よりしっかり美白ケアが出来るのはたのもしい限り。
そしてラインの他のアイテムと同じく、ポーラのオリジナル成分が入っているので、肌を潤してくれながら糖化の改善や予防できるので、スキンケア効果としても申し分ありません。
みずみずしくきしまないクリーム状
ただ効果の高い日ヤケ止めはきしみを感じやすいのが気になる所。
しかしB.Aプロテクターはジェルとクリームの長所を合わせた処方で、白い瑞々しいクリーム状をしているせいか、ほとんどきしみを感じることはありませんでした。
また、指先でするんと伸ばせてサラリとした手触りになり、きしみだけでなく保湿力高いクリームにありがちな重みやべたつきもありませんでした。
更に、紫外線吸収剤がオイル成分に包まれているので肌に直接触れることなく広げることが出来ます。
アレルギーテスト済みで肌への負担も軽減
しかもアレルギーテスト済みとのことなので、年齢と共に日ヤケ止めで負担を感じやすくなってきた方でも安心して使えそうです。
乾燥しにくい美白化粧品やUVカット効果のあるクリームは増えてきましたが、近赤外線までカットできる日ヤケ止めで、しかもエイジングケアまで出来るとあって、しっかり日焼け止め対策をしたいが肌への刺激が気になってという方にとって大変魅力的な商品と言えるのではないでしょうか。
(編集部:いちご)