アテニア アイリンクルセラムの効果を調べてみました
今回はアテニアの新しい目元美容液・アイリンクルセラムをお試しします。
アテニアの目元美容液と言えば、アイエクストラセラムがありましたが、新たにパワーアップして、アテニア初の薬用シワ改善目もと用美容液になりました。
特に目尻のしわに対して、コラーゲンを増やしたりハリを与えてふっくらとしてくれる効果が期待できます。
勿論、目尻だけでなくまぶたや目の下と3大エイジングポイントに働きかけるので、これ1本で目元ケアはばっちり。
また真珠エキスで乾燥によるくすみをケアして透明感も取り戻せます。
何より年齢とともに笑った後のしわが顔にひっついて戻らなくなると昔から聞くので、予防も兼ねて今ある烏の足跡への効果も見ていきたいと思います。
アテニア アイリンクルセラムの詳しい内容はこちらから>>
アテニア アイリンクルセラムのテクスチャー
チューブの先端がとても細いので少量ずつ出しやすいです。
美容液と言うけど、乳液に近いゆるめのクリームのようなテクスチャーで、目尻の奥深くにもきちんと入り込んでとどまってくれました。
薄い膜でピンとハリができると言うタイプではなく、しっとりと潤って乾燥でくちゃっとなった目元をケアしてくれる感じです。
そして保湿力が高いアイテムの中には暫くべたつくものもありますが、アイリンクルセラムはすぐにすべすべに。
更にリラックスハーブアロマというネーミング通り、すっきりとしながらも安らぐ香りが気に入りました。
こちらはローズマリー・ゼラニウム・オレンジが合わさったもので、植物由来の天然香料なので合成香料が心配な方も安心ですね。
使い方のポイント
1回の使用量は小豆粒大。
これをスキンケアの最後に両目の周り(目尻・まぶた・目の下など)に馴染ませます。乾燥が気になる部分には更に重ね付けします。
またアテニアがお勧めしているのがタッチングメソッド。
これは筋肉を優しくほぐすことで、リンパの流れや老廃物の排除を促してよりイキイキした目元に近づけるものです。
1、目頭のへこみを優しく押さえて筋肉をほぐす
2、眉頭から眉尻・こめかみへと眉毛に沿ってプッシュしながら循環を整える
3、目頭〜目尻の方向へ目の下をゆっくり押さえて老廃物を流す
4、こめかみを軽く抑えながらほぐしてリンパを促進
この他にも、ほうれい線やおでこのしわにも役立つという口コミを見かけました。
ふっくらとした肌に改善してくれるだけあって、乾燥小じわが気になる他の部分にも役立ちそうですね。
アテニア アイリンクルセラムを使ってみて
保湿力が改善したからでしょうか。
まず目の周りの手触りが変わってきました。それまでは乾燥によるざらつきがケアの度に気になっていたのですが、すこしずつスベスベに。
しかも午後〜夕方には目尻にファンデーションがのめりこんで、小じわが悪目立ちしていたのも減ってきたようです。
アテニア アイリンクルセラムは時間をかけて内側から肌をふっくらと整えてくれるタイプなので、多少の突っ張り感があってもすぐに小じわをピンとしたい!と言う人にはちょっと物足りないかもしれません。
しかし一過性の効果より、肌環境そのものを改善した方が長い目で見た時に、ずっとふんわり潤った状態が続くと思います。
メイクの上からでも使える
基本的にスキンケアの最後に使うアイテムですが、メイク中でも使えるのも大きなポイントです。
目元にさっと塗ってもファンデーションがよれにくいので、使い勝手抜群。
スキンケアアイテムはメイクの上から使うとよれることが多いのですが、これならせっかくのメイクも崩れずに済みますね。
アイシャドウがよれるとか落ちるという口コミも見かけましたが、これはまぶたの上に乗せた際にマッサージするようにではなく、薬指でポンポンと軽くはたくように馴染ませれば問題はありませんでした。
小じわを気にせる笑えるように
ある程度、年齢を重ねた方々から、小じわが怖くてなるべく目元を動かさないようにしている、というお話を聞くことがあります。
しかし、目は口程に物を言うともありますし、やはり思い切り笑えないのは寂しいし、笑顔と言うのは年齢関係なく素敵なものです。
アテニア アイリンクルセラムは深層のくぼみや角層のゆるみにと、Wの効果で目元をふっくらとハリを改善してくれる美容液です。
だから近頃笑った後のしわが元に戻らないという方だけでなく、段々目の周りが落ちくぼんできた、めり込んできたという方も使って自信を取り戻してほしいなと思いました。
公式HPでキャンペーン情報を見てみる!>>
このレポートはいちごが担当しました!
いちご(30代・普通肌):カラオケの十八番は劇団四季とゴールデンボンバー。長年、何を使っても肌荒れしない鈍感肌を自称するも、流石に肌に無理をさせてはいけないと反省。本格的にエイジングケアに取り組まないとと思いつつジプシー中!
(☆日本化粧品検定協会認定コスメコンシェルジュ)。