アテニア スキンクリアクレンズ オイルの効果を調べてみました!
今回はアテニアのスキンクリアクレンズシリーズからクレンジングオイルを調べてみました。
@コスメのオイルクレンジング部門で1位になるなど前々から注目されていた商品ですが、なんとスキンクリアクレンズはメイクを落としつつ肌自体を明るくするクレンジングのようです。
紫外線をたくさん浴びてしまった肌は肌ステインというものがこびりつきくすみの原因になってしまうとのこと。
よく歯のステインは耳にしますが、肌にもステインが存在したんですね。
確かにメイクは落ちているはずなのに年齢を重ねると肌が暗くなっているような・・・。
そこで今回は実際に使ってみてその効果やメリット、デメリットを調べてみたいと思います。
スキンクリアクレンズのオイルはアロマタイプと無香料タイプの2種類から選べるそうです。
香りって結構好き嫌いが分かれるので選択できるのは嬉しいですよね。
今回私は、香りも気になったので「アロマタイプ」を選びました。
アテニア スキンクリアクレンズ オイルの詳しい内容はこちらから>>
アテニア スキンクリアクレンズ オイルを使ってみました
柑橘系の香りで癒される〜♪
アロマタイプというだけあって香りはしっかりとついています。ただ柑橘系のスッキリとした香りなのでしつこくなく洗い上がりもさっぱりしそうです。大体のクレンジングオイルは無色透明が多いですがスキンクリアクレンズはオイル自体がはちみつのようなオレンジジュースのような綺麗な黄色!もちろん天然成分の色のようです。
さらっとしたテクスチャーなのによく落ちる!
クレンジングのわりにはさらっとしたテクスチャーですが伸びがいいです。あまり力を入れなくてもスルスルと肌を滑るのでマッサージをしながらクレンジングしました。アロマ効果もありリラックスできます。フェンデーションとアイシャドウ程度の簡単なメイクはワンプッシュの量で落とすことができました。濡れた手でも問題なく落ちますが、マスカラを重ね付けしているなど濃い目のメイクは乾いた手の方がスムーズに落とせる印象です。
まつ毛エクステにも使用可能?!
なんとスキンクリアクレンズはオイルなのにまつ毛エクステを付けていても使用可能とのこと。
一般的なグルーであれば使用可能なので専用のクレンジングを用意する必要がないそうなんです。基本的にまつ毛エクステはオイルがアウトなのでオイルタイプが好きな方にとっては助かりますよね〜♪
アテニア スキンクリアクレンズを使ってみて感じたこと
まず洗い上がりですが、肌のごわつきが取れつるんとした陶器肌になりました。
しっとり感はあまり感じられませんでしたが、乾燥肌の私がつっぱることなくつるつるの肌触りになったので正直驚いています。
しっとり感を求める方は同じスキンクリアクレンズシリーズのクリームタイプの方がおすすめかもしれません。
そして肌の明るさですが、確かに洗い上がりはぱっと明るくなりました。
つるんとした肌触りになるので余計明るく見えるのだと思いますが、くすみが取れぱっと明るくなった感じは使うたびに実感できました。
もちろん美白化粧品ではないので白くなるというわけではないですが、使い続けるほど肌本来の明るさが戻ってきたようでメイクも自然と薄付きになりました。
口コミでも肌の変化には絶賛の声が多く見られます!!
一瞬ジンジャーの香り?っと思うようスッキリとした香りのオイルです。肌馴染みもよくそこまで濃いメイクではない限りするっと落ちてくれ洗い上がりはつるっとします。肌トーンですが確かにぱっと明るくなりくすみと共に角栓もきれいになった気がします。しかも乾燥しやすいこの季節にW洗顔不要は助かりました。お値段もお手頃で量もたっぷり入っているのでコスパもよさそうです♪(※@コスメより引用)
特に私が効果的に感じた使い方はお風呂に浸かり優しくマッサージしながらクレンジングすること。
湯船の湯気がスチーム代わりになるのでよりメイクも落ちやすく、毛穴もすっきりするので肌の明るさもさらにアップした感じがしました。
香りもいいのでアロマキャンドルを焚いているような気分でリラックスできます。
スキンクリアクレンズが向いている人とは?
上記でも言ったようにしっとりとした使用感はあまり感じられなかったので保湿力を一番に求める方にはクリームタイプの方が向いているかもしれませんが、乾燥しないけどさっぱりとした洗い上がりが好きな方にはぜひおすすめしたいです。
逆に乾燥によるごわつきでなかなかスキンケアが浸透しないという方は肌ステインを除去してあげることによって潤いやすくなるかもしれませんね・・・?
またオイルよっては肌荒れを起こしてしまう私ですが、スキンクリアクレンズは一切刺激もなく使い続けることができたので肌が弱い方でも使いやすいクレンジングオイルだと思います。
私と同じように年齢による肌のくすみを感じてきた方は一度試してみてはいいかかでしょうか?
公式HPでキャンペーン情報を見てみる!>>
このレポートはごーやが担当しました!
ごーや(20代後半・アトピーで超乾燥肌):趣味はカフェ巡りでコーヒー(特にラテ)が大好き。犬アレルギーですがフレンチブルドックを飼いたくてひたすら動画を見るのが日課。化粧品は合わないものが多いのでトライアルは誰よりも取り寄せているかも?!
(☆日本化粧品検定協会化粧品検定1級取得)
アテニア スキンクリアクレンズ オイルの特長と効果
アテニア スキンクリアクレンズ オイルはメイク汚れだけではなく、くすみの原因となる肌ステインも一緒に落とすクレンジング。
糖化くすみもケアできる
@コスメでも2年連続1位に輝いた人気のアイテムです。
さらに今回、新たに糖化によるくすみにも効果を発揮するよう新成分を配合してリニューアルされました。
そもそも「肌ステイン」という言葉自体が聞き慣れないですが、肌ステインとは肌表面の古い角質や不要な汚れ、いわゆる酸化したものがこびりつき黄ばんだもの。
肌ステインが蓄積されてしまうと美白ケアや通常の洗顔では落とすことができず、どんどんくすみが進行してしまうそうです。
新成分も配合で肌本来の明るさを
さらに歳を重ねると甘いものの摂り過ぎや運動不足により、余分な糖が体内のタンパク質と結びついてしまう糖化もまた、肌ステインを増やしくすみを悪化させてしまうのだとか。
そんな厄介な肌ステインを普段のクレンジングでメイク汚れと一緒に洗い流してくれるのが、アテニア スキンクリアクレンズ オイルというわけなのです。
主成分には酸化による肌ステインを抑制するロックローズオイルに加え、新たに糖化による肌ステインを分解・抑制する珊瑚草オイルを配合。
くすみの原因を根本から改善し肌本来の明るさを取り戻してくれます。
美容液レベルの成分でオイルでもつっぱりにくい
もちろんクレンジング機能としての評価も高く、肌に馴染ませると瞬時にメイク汚れを浮き上がらせてくれるので、必要以上に擦る必要もなし。
私も実際に試してみましたが、ウォータープルーフのマスカラも軽いタッチでスルンっと落とすことができました。
またオイルタイプのクレンジングは乾燥しやすい点がネックですが、アルガンオイルなど美容液レベルの成分を贅沢に配合しているのでしっとり・・とまではいきませんが、つっぱり感を感じにくい使い心地も人気の理由のようです。
美白対策をしてもなかなか変化が見られない、くすみがどんどん進行していく・・という方はアテニア スキンクリアクレンズ オイルで肌ステインを除去するところから始めてみるのもいいかもしれませんね。
(編集部 ごーや)