オールインワンでスペシャルケア?気になるその方法とは?
ひとつで化粧水からクリームまでの基本的なスキンケアが完了するオールインワン。
ティーンからミセスと、幅広い世代の女性に、オールインワンはなくてなならないマストアイテムとなっています。
そんな中、オールインワンでお肌の底上げができるスペシャルケアに注目が集まっています。ここでは、オールインワンでさらに美肌を叶えるスペシャルケアの方法をわかりやすくご紹介しますね。
1.洗顔・クレンジングがオールインワンの浸透をUP
オールインワンの機能性を高めるために、洗顔・クレンジングは大切なステップ。このふたつをきちんとしておくと、お肌の汚れがクリアになり、オールインワンの浸透がUPします。
メイクをしていないときでも、お肌のザラつきやゴワつきが気になる際、クレンジングを活用して古い角質をクリアにしましょう。オールインワンでのスペシャルケアを行うときにも、クレンジングは必須です。
2.オールインワンでスペシャルケア
さっそく、オールインワンでのスペシャルケアをまとめていきます。
バスタイム時のマッサージ
バスタブに浸かりながら、オールインワンをたっぷりととり、お肌に馴染ませ、そのままクルクルとマッサージをしましょう。
お肌の血行が良くなって、ハリやツヤがスピーディーに実感できます。
パック代わりに
オールインワンの多くには、パックの機能も備わった逸品が多いもの。
洗顔とクレンジング後に、オールインワンをたっぷりお肌に塗り、首元までのケアも行ってから、10分ほど放置してパックをしましょう。
その後、ぬるま湯で洗い流して、化粧水で整えると、お肌がもっちりとしてメイクのノリもバツグンになります。
シートマスク×オールインワン
多くの女性が愛用しているシートマスクも、オールインワンとの相性が◎!オールインワンをお肌に馴染ませてから、シートマスクでお顔を覆い、そのまま10分ほど放置しましょう。
その後、シートマスクでお肌をやさしく拭き取り、オールインワンと馴染ませるようにお肌をマッサージします。
3.オールインワンのスペシャルケアにはこんな効果が
ご紹介したスペシャルケアを週1ペースで取り入れると、こんな美肌効果が生まれます。
お肌が若返る!
うるおいと栄養素がたっぷり浸透されるため、内側から弾力のある美肌になり、シワが目立たなくなります。
肌荒れ解消
お肌のターンオーバーが正常になることで、お肌がスムーズに修復され、肌質の強化に役立ちます。
うるおいが長続き
スペシャルケアを習慣にすると、保湿効果が持続するため、極度の乾燥を防ぐことが可能になります。保湿効果が長続きすると、お肌がツヤツヤになって輝くような美肌に。
4.おわりに
オールインワンのスペシャルケア、興味深いですね。
行うたびに美肌効果が実感できるスペシャルケアで、あらゆるお肌悩みを改善しましょう。
オールインワンでスペシャルケアする方法のまとめ
- クレンジングや洗顔で古い角質をオフ
- お風呂でマッサージで血行改善:ハリツヤを感じやすく
- 10分ほどパックして弾力改善
- シートマスクの前に塗っておくと相乗効果アップ
→習慣化すると肌の健康自体が改善できる
オールインワン化粧品だけで極度の乾燥肌を改善できる?
ぷるぷるのテクスチャーでお肌への浸透度も高く、十分なうるおい肌へと導いてくれるオールインワン化粧品。
ただ、極度の乾燥肌で悩んでいる人は、「オールインワン化粧品だけで十分に保湿できるの?」「極度の乾燥肌には物足りない気が…。」
というギモンの気持ちもあるよう。ここでは、極度の乾燥肌に悩む人でもオールインワン商品は合っているのか、気になるポイントをリサーチしてみました。
1.オールインワン商品は保湿効果が絶大
オールインワン商品は、もともとひとつでお肌に十分なうるおいを与えるために製法されています。
いろいろな種類があるオールインワン商品は、保湿に特化した逸品を選ぶことが、極度の乾燥肌を改善する秘訣。
ここで、極度の乾燥肌にピッタリの保湿成分をご紹介しますので、オールインワン商品を選ぶ際のポイントにしてくださいね。
セラミド配合
極度の乾燥肌に適した成分は、セラミド。この保湿成分は、お肌表面だけではなく、角質層にまでしっかりと浸透し、細胞の隙間を十分なうるおいで満たすはたらきを持ちます。
極度の乾燥肌の場合、うるおいが不足していることで刺激に弱くなっていることもありますが、セラミドには肌質強化の作用も備わっています。
ヒアルロン酸配合
保湿成分の代表的なポジションに位置するヒアルロン酸は、1gあたり6lもの水分量を保持しています。
そのため、極度の乾燥肌を水分のベールで包み、肌質を徐々に改善してくれる効果が期待できます。
2.オールインワン商品だけではやっぱり乾燥してしまう…。どうしたら?
前項でご紹介したような保湿成分が配合されていても、極度の乾燥肌が改善されない…。そんな場合には、次のようなプラスαのケアを行ってみましょう。
化粧水をプラスしてみよう
オールインワン商品を乳液やクリームのように使い、はじめは化粧水にてお肌にうるおいを与えてあげましょう。
化粧水とオールインワン商品の相性はとっても良く、実際に極度の乾燥肌に悩む人もこのような活用で肌質の改善をしている人が多くいます。
オールインワン商品にプラスする化粧水も、セラミドやヒアルロン酸が配合されているとよりうるおい肌がキープできます。
ミストタイプの化粧水を携帯しよう
外出先での乾燥肌が気になるとき、オールインワン化粧品を使うことは難しいですよね。
そんな場合は、100均でも販売されているスプレータイプのボトルに保湿化粧水を入れ、乾燥が気になるときに活用してみましょう。
霧状となって出てくる化粧水は、粒子が細かいことからお肌への浸透も高く、スピーディーの極度の乾燥肌を緩和してくれます。
3.おわりに
オールインワン化粧品での保湿効果を高めるために、十分な量でケアをしたり、プレスを繰り返すこともポイント。
使用するオールインワン化粧品の配合成分や使い方を見直して、極度の乾燥肌を改善していってくださいね。
乾燥肌を改善するオールインワンのまとめ
- バリア機能改善効果のあるセラミド、高保水力を持つヒアルロン酸が配合されている物
- 塗布前に化粧水で潤いをキープ
- 外出先ではミストタイプの化粧水も併用
オールインワンだけでは物足りない…。化粧水と併用はアリ?
ひとつで化粧水〜クリームまでと基本的なスキンケアが叶うオールインワン。
ただ、いつも化粧品をライン使いしている方は慣れなかったり、オールインワンだけでは乾燥が気になるという声もチラホラ。
そこで今回は、オールインワンは化粧品と併用することができるのか、気になる詳細をリサーチしてみました。
1.オールインワンと化粧水の併用はOK
オールインワンは、基本的に化粧水との併用がOKとされています。それは、テクスチャーが化粧水との相性がよく、併用することで保湿効果がよりUPするからです。
オールインワンを販売している各メーカーの公式ホームページにおいても、化粧品との併用で相乗効果が期待でき、よりうるおいのある美肌を目指すことができるという情報も提示されています。
実際に、オールインワンを愛用している方たちも、冬場のみ化粧水との併用を行っているケースが多く見られています。
2.オールインワンの併用にどんな化粧水が合う?
オールインワンのケアに化粧水をプラスすることは、美肌へのメリットが多いんですね。
では、どんな製法の化粧水を使用することがベストなのでしょうか?
オールインワンとは違った成分が配合されている
オールインワンと化粧水でのケアは、一方にはない美容成分が配合されている商品がオススメです。
オールインワンが保湿タイプであれば、化粧水はサラッとしたテクスチャーの商品も◎ お互いにない成分や製法を補えるような商品選びによって、美肌への効果が実感しやすくなります。
エイジングサインが気になる場合はプラセンタ配合、ニキビ肌には薬用のもの、という選び方も賢いですね。
収れん化粧水もオススメ
オールインワンはときにベタベタした感じが気になったり、モロモロが出てしまうことも少なくないですよね。
オールインワンのこんなウィークポイントをなくすために、毛穴の引きしめやサラサラ感をキープできる収れん化粧水も相性がよく、サラサラなのにしっとり肌、というメリットをもたらすことができます。
収れん化粧水をプラスすると、今までのベタつきやモロモロが気にならなくなり、ムダになることなくオールインワンを使用することができますよ。
3.おわりに
オールインワンに化粧水ケアをプラスすると、贅沢なスキンケアになるのでココロも大満足。
ふたつのアイテムの相乗効果をぜひ実感して、理想的な美肌を叶えてくださいね。
効果的な化粧水との併用法のまとめ
- オールインワンと化粧水では違う成分が配合されている
- 収れん化粧水でサラッとした使い心地、モロモロやべたつきも予防
オールインワンを使うとファンデがよれる…。対処法を教えて
オールインワンの多くは化粧下地の機能がプラスされているので、塗ってすぐにファンデーションを使うことができる便利さが魅力。
でも、オールインワンを使ってファンデーションを塗るとよれたりキレイに仕上がらない…。という悩みの声も多いんです。
ここでは、オールインワンでファンデーションがよれてしまう原因や、気になるその対処法をご紹介していきます。
1.オールインワンでファンデがよれるのはナゼ?
使用後すぐにファンデーションを塗ると、よれてメイクが崩れやすい…。そんなウィークポイントがあるオールインワンには、なぜこのような欠点があるのでしょうか?
オールインワンの付けすぎ
オールインワンはしっとりとしたテクスチャーの商品が多いため、多く塗ってしまうと浸透が遅くなり、ファンデーションと混ざったままよれてしまうことがあります。
ファンデの塗りすぎ
オールインワンを塗ってから、お肌のトラブルを徹底カバーするためにファンデーションも多く塗ってしまうと、オールインワンとの馴染みが悪くなり、よれたりキレイに付かないことがあります。
2.オールインワン×ファンデ!キレイな美肌に仕上げるためには?
さっそく、オールインワンを使ってもファンデがよれないコツを知って、今日からぜひ実践してください。
10分おいてから
オールインワンを塗ったら、10分程度の時間をおいてファンデーションを塗ると、浸透が十分に完了し、よれる心配がなくなります。
パウダータイプのファンデが◎
オールインワンは、薄付きなのにカバー力もあるパウダータイプのミネラルファンデーションとの相性がいいんです。
化粧下地の機能でお肌を明るく整えてくれる効果があるので、パウダーファンデーションでも十分にキレイな仕上がりになりますよ。
日中にいきなりよれたら…!?
朝のオールインワンのケアでファンデがキレイについても、日中にはよれてしまう…。そんな場合は、皮脂の過剰分泌や乾燥が原因。
日中のファンデのよれは、ミストタイプの化粧水で保湿をしたり、ティッシュで皮脂を拭き取ってからファンデを塗るようにしましょう!
3.おわりに
いかがでしたか?夜のケアではオールインワンをたっぷり塗って美肌へ導くケアが◎!ただ、メイク前の朝のケアでは、適量を使ってファンデの量も調整することでキレイな美肌に仕上がります。
オールインワンとファンデの効果を最大限に活かすためにも、保湿や皮脂対策にも目を向けてくださいね。
ファンデがよれないオールインワンの使い方のまとめ
- オールインワンorファンデーションを付け過ぎない
- オールインワンを塗ってから10分は置いてしっかり浸透させる
- パウダーファンデーションの方との相性がいい
※それでもよれたら保湿ケアや皮脂をオフしてファンデを塗り直す